2016.06.17更新

こんにちは。
今日はインプラントを行っている歯科医院で、良く耳にするインプラント無料相談会についてお話しします。

インプラント無料相談会とは何か?
まず、相談会に参加することにより、患者様がインプラントをより詳しく知ることができます。

・インプラントって、そもそも何か
・インプラントメーカーの大切さとは
・インプラントの治療の流れ
・インプラントは本当に安全なのか
・インプラントが失敗するのは何故か?
・年齢制限はあるのか?
・70代80代でもインプラントはできる?
・インプラントは誰でもできない?
・私の治療費用はいくらかかる?
・治療期間はどのくらい?
・インプラントは一生もの?
・手術って痛いんでしょ?
・終わった後、腫れたり痛みがかなり出るの?
・すぐに歯がはいるの?
・入れ歯との違い
・ブリッジとの違い
・インプラントのメリット、デメリットとは
・定期検診の方法とは?
・糖尿病や肝炎は出来ない?
・失敗したらどうなるの?
・骨を増やすとは?
・高血圧でも大丈夫?
・治療後、追加料金がまた色々かかるのではないか?


このような、患者の皆様が普段なかなか先生に聞にくい疑問点や、ご質問をまとめて解決します。

他院でインプラントを検討されている方のセカンドオピニオン、インプラント費用の内訳が良くわからない、不安であるという方のために無料相談会があります。


一般診療で歯科医院に行くのであれば緊張を伴う恐れがありますが、無料相談会であれば相談だけですので、気軽に聞きたいことをなんでもお話ができるお時間です。

ただし、無理にインプラントを勧めてきたり、派手な説明会を開催している所は周りの雰囲気に圧倒されてインプラントの契約にこぎつけたり、やたらと他院の悪口ばかり言うような歯科医院は信用性に欠けると思います。

インプラントはお金儲けの治療ではありません。
歯がない方への最も快適で自然な治療法です。

歯がない場合の選択肢は入れ歯、ブリッジ、インプラントしかありません。
ブリッジ、入れ歯は歯がない部分の両サイドを犠牲にして歯を埋めます。

負担をかけなくては歯を補助できません。

よって、健康な歯までダメにしてしまいます。


残っている歯を犠牲にせず、歯のないところにのみアプローチができ、自分の歯と同じようにまたしっかり噛める幸せを手にいれるための最善の治療方法なのです。

最後に決めるのは患者様です。
先生ではありません。

性格が押しに弱く、嫌でもなかなかはっきり伝えられない方や、普段診察方針に意見することが出来ない方も安心して気兼ねなく話を聞き、悩みをまず相談できるのが無料相談会です。

ちょっとでもインプラントを考えておられる方は、何件かインプラント相談を受けてみてください。
その中で、最も信頼のおける先生に治療をしていただいたら良いのです。

歯を失って悩んでいる方、噛めなくてつらい方、入れ歯が合わなくて外している方。
全国に沢山います。
今の時代、過剰に歯科医院があり、患者様が通院する歯科医院を選ぶのが大変難しいです。

納得できる。説得力がある。なにより先生に頼れることが大切です。
インプラントは長いお付き合いになります。
真剣に考えておられる方は、すぐに判断せず、まずは様々なインプラント無料説明会に参加してみてください。


大阪ITRデンタルクリニック

6月インプラント相談会日程
18日土曜日
24日金曜日
午前11時~14時
午後15時~17時

ご予約制の為、お電話またはメールにてご予約お願いします。
06-6455-2250

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.06.14更新

 

皆様、さっそくですが、マイクロスコープを使用してクリーニングされた事はございますか?

マイクロスコープを取り扱ってる歯科医院でも極めてクリーニングにマイクロスコープを使用する例は少ないです。
マイクロスコープは先生が使用するものと位置付けられているからかもしれません。

皆様ご存知ですか?
マイクロスコープを使用して行うクリーニングとそうでない違いを。

全国にたくさんいる歯科衛生士にも歯科医師と同じように技術に差があります。

普段、目視のみで判断して機械を操作していることがほとんどでしょうが、実際、歯石やプラークの取り残しがかなりあります!


患者様に負担をかけずに、確実に取り除く必要があります。

マイクロスコープを使用しない場合、染色液という歯を赤や青に染めて、汚れの場所を特定し超音波クリーニングやハンドスケーラーで落としていくことも大切です。

当院で大切にしていること、それは
感だけに頼らず、確実に正確に行う
です。
これはとても大切な事です!

 

人間の目には限界があり、見えない部分がかなりあります。
それを、補助するものがマイクロスコープです。


クリーニングは歯周病予防、歯周病治療には必要不可欠です。
そのクリーニングを確実に行わないと、また何度でも歯周病菌に感染しますし、残っている歯周病菌がまた増殖します。

確実に取り除いた後、磨き方などをマスターしていただくのです。

一度、歯にこびり付いたプラークは放置すると歯石となり、歯磨きでは落とせません。

せれを取り除くのが、歯医者の役割です。

 

大阪ITRデンタルクリニックでは、確実に正確に治療を行うことを大切にししているため、どうしても治療や予防にお時間を頂いております。

多くの歯科医院は、1日に30人以上50人以上100人以上みている歯科医院は、沢山患者様を回さなくては医院が回転しないので一人の治療をいかに早く終わらせるかが勝負になっています。

早く終わらせる治療が、良い治療を生み出すでしょうか?
私はそうは思いません。

 

痛みを与えず、確実に歯周病菌を無くし、確実に虫歯を取り除き、精密にフィットする詰め物を入れるためには、
15分30分程度では終わりません。

 

どうすれば、精密に出来るのか、、、
それは目視だけでなくより精度を高めた倍率で歯や歯茎を見つめ、先生や歯科衛生士が直接原因を確かめながら処置することが大切なのです。

 

当院では、確実に歯や歯茎を治したい思いから、歯科衛生士のクリーニングの精度を上げる為、皆様にマイクロスコープを使用して処置を行っています。

 

よりご納得いただける治療や予防ケアになると思います。
治療の様子は動画でお見せすることも可能ですよ!

 

マイクロスコープを使用したクリーニングについてご質問がありましたら、お電話またはHPよりメールにてお気軽にお問い合わせしてください。

 

マイクロスコープ

マイクロスコープ

 

 

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.06.03更新

こんばんは!

ここ数日お昼は暖かいですが、夜はぐっと冷え込みますね。

皆様、風邪をひかないよう気をつけてください。

さて、本日は負担が少ないインプラントのお話です。

医院の前にパンフレットを置いているのですが、沢山の方にお持ち帰りいただいています。

皆さんインプラントに興味があるというのが良くわかります。

インプラント怖いですよね!

内容がよく分からないことがきっかけで、某テレビ局が報道した訴訟やトラブるなどのマイナスイメージがあったり、金額が高かったり、、、、

本当は歯がなくて入れ歯が噛めなくて臭くて外れやすくて、放置し過ぎた虫歯を抜いて一部歯抜けになって、見た目が悪くて、歯医者が嫌いでほっといたら歯が全部無くなって歯茎で噛んでいたり、

本当、歯医者嫌いから痛院が面倒くさいことから、結果お口の中が大変な状態の方がとてもとても多いです!!!

そして、悪くなって痛かったり、噛めなくて不便を感じて

相談に来られます。

そうなると、一番快適で自分の歯と同じ機能をする治療はインプラントになります。

インプラント以外に保険がきく入れ歯やブリッジがありますが、将来、歯を益々失ってしまう治療なので先ずは、インプラントから説明します。

インプラント、興味深々の方大変多いです!

しかし、インプラントを躊躇される方も大変多いです!

まず、

①治療費が高い

②手術?怖い!

③痛いのが嫌いだから。

④腫れたらカッコ悪い。

 

この4つが皆様の不安要素です。

その中から、③④に注目してお話していきます!

今日のテーマは

『歯茎を切らない!痛くない!腫れない!究極のインプラント』です☆

皆様、ノーベルガイド法をご存知ですか?

まだ、導入している歯科医院は全国でみても大変少ないですが、インプラント治療の実績が豊富な当院のドクターは、必ずノーベルガイド法を用いて治療しています。

 

ノーベルガイド法

 

ノーベルガイド法とは、世界で最も歴史と信頼と実績のある、ノーベルバイオケア社独自のコンピュータガイドシステムです。

ノーベルガイドは、コンピュータ上で 撮影したCTデータを基に、インプラント埋入位置の骨の量、厚み、を把握し、正確なインプラント埋入計画をシュミレーションしながら計画します。

できあがった治療計画からCAD/CAM(キャドキャム)の技術でサージカル・テンプレート(装置)を作り、インプラント治療時に装着します。

この方法を行えば、埋入位置がずれること無く、精密にインプラント治療が行えるのです。

 

 

 

続きは、次のブログに書きますね。

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.05.31更新

こんにちは!

受付の岡井ですflower

先月、5月のインプラント説明会に沢山のお問い合わせご来院ありがとうございます。

話を聞くと、やはりインプラントは怖いけど、この先の人生を豊かに過ごしたい為、勇気を出してインプラントを検討し始めたという方が大変多いです。

いっぱい悩んだ結果、入れ歯やブリッジにはない第二の自分の歯となるインプラントを選択されたと思います、

治療後には、不自由なく美味しく食事を食べて、しっかり嚙める喜びを感じていただきたいです!

 

さて、6月のインプラント無料相談会のご案内です

インプラントの基礎から患者様の症状に合わせた治療のお話をさせていただきます。
皆様に丁寧にご説明する為、完全予約制となります。

お電話またはHPよりご予約お願いします。

 

【6月インプラント説明会日程】
1日水曜日   午前 11時~14時 午後 17時~19時
4日土曜日   午前 11時~14時 午後 15時~17時
6日月曜日   午前 11時~14時 午後 17時~19時
11日土曜日 午前 11時~14時 午後 15時~17時
14日火曜日 午前 11時~14時 午後 17時~19時
18日土曜日 午前 11時~14時 午後 15時~17時
24日金曜日 午前 11時~14時 午後 17時~19時
25日土曜日 午前 11時~14時 午後 15時~17時

 

☆相談会参加プレゼント特典有☆
CT撮影診断

TEPE社製歯ブラシ

インプラント小冊子


~当院のインプラントの特徴~

①インプラント最高峰 ノーベルバイオケア社のみ使用
②大阪で数少ないコンピュータガイドシステム導入で正確な治療(ノーベルガイド)
③歯茎を切らない!精密なインプラント埋入で負担が少ない
④インプラント体の保証は一生涯
⑤インプラント専用手術室完備で感染予防が安全な治療
⑥10年以上の経歴を持つ歯科医師のみ担当
⑦他院で治療不可、顎骨が少ない方など難治療も対応可能

 

インプラント器具

ノーベルバイオケア社インプラント器具

ノーベルガイドを作成する為のCT精密診断

CT精密診断

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.05.28更新

こんにちは!

衛生士の武田ですnyan

今日は皆様に是非知っていただきたい大阪ITRデンタルクリニックが行う滅菌管理についてお話しします。

①超音波洗浄機

通常では落としきれない、細かな汚れを超音波によってしっかり落とします。

例えば、根管治療に用いるリーマーと呼ばれる、歯の根に直接入れる器具は、細かい溝が多数あり、その溝に神経細胞や血が付着したす。

また、歯を削るダイアモンドバーなども細かくボコボコしており、歯の削粉や細菌が付着します。

超音波洗浄を行うまえに、大きな汚れを取り除く為に血やたんぱく質を分解する薬液に浸けた後、しっかり水洗いし超音波洗浄機で残りの汚れを落とします。 

皿洗いなどと同じようにスポンジで洗うだけでは、ちゃんと洗浄することは出来ません!

 

②個別滅菌パック

丁寧に洗浄された器具は、そのままむき出しの状態で保管はしません。

よく、歯医者さんの治療チェアのテーブルに、ずっと置きっぱなしのむき出しの状態で歯を削るバーなどが置かれていることがありませんか?

この状態で使用していれば、いくら気をつけていても、間違いなく、空気中のホコリや削粉や水が飛び散り、付着します。

そこから感染が起こる可能性があります!

医療機関は清潔な環境がなによりも大切です。

当院では、患者の皆様に清潔で気持ちよく治療を受けていただく為に、患者様ごとに使用する器具を個別滅菌パックしています。

使う時にパックを開ける為、安全に器具を使用できるよう管理しています。

滅菌管理

滅菌管理

リーマー

 

③高圧蒸気滅菌器

個別滅菌パックをした器具類は、その後高圧滅菌器に入れて、最終滅菌を行います。

エルクレーブ・オートMAC-260 を当院では使用しています。

温度と圧力を調整し、飽和水蒸気を作ります。高温加熱することで治療器具を滅菌する機械です。

一時期、新聞やTVなどで問題になりました歯を削る際に使用するタービンやコントラという機械を滅菌せずに使いまわささにしていると批判がありました。

これは、ほとんどの歯医者が充分な数のタービンやコントラを持っていない為、一人一人滅菌する時間がない、滅菌をかけすぎると壊れやすいという理由からあまり滅菌ができていないようです。

私達は、そのような衛生上のご心配をお掛けしたくはありません。

ITRでは、タービンやコントラを充分な数を用意していますので、患者が使用した後、一人一人高圧滅菌しています。

安心してくださいね。

 

滅菌

 

①〜③の工程を、一つの器具を使う度に行っています。 

様々な機器や消毒液を正しく使用し、器具の消毒・滅菌を行っています。

全ての患者様に安心して、安全な治療を受けていただきたいと考えているからです。

皆様に、当院の消毒・滅菌の管理方法を少しでも理解していただきまして、安心して通院してくださると幸いですglitter

 

 

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.05.24更新

こんにちは☆

衛生士の武田です!

本日はマイクロスコープについてお話します。

当院では、より精密な治療を行うためにマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入しています。

マイクロスコープ治療

マイクロスコープ

マイクロスコープとは、最大20倍程度まで患部を拡大して診る事が出来る機械です。

歯科治療は、非常に細かい作業を行う世界ですので、肉眼のみに頼って治療することは治療精度を下げるこに繋がります。

マイクロスコープなら、肉眼で見える部分を拡大して確認出来るだけでなく、肉眼で見えない部分まで確認できます。

その為、どんな小さな虫歯のリスクを見逃すことなく、早期発見治療に役立ちます。

そして、術野を拡大することで肉眼では見ることの出来ない歯の細かい凹凸や、隠れた根管、被せ物のフィットの状態など、様々なことが分かるので、診断能力が大幅に向上し、より精密な治療を行うことができるようになります。

 

皆さんも、普通の歯科治療ではなく、より精密に再治療を少なくする確実な治療方法で、治療を行いませんか?

詳しくは、当院でご確認くださいね☆

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.05.23更新

受付を担当しています牧です(*'U`*)

いつも、当院の受付で販売させていただいてます、歯ブラシについてお話しします。

皆様、歯ブラシを選ぶ時、どのような基準で選んでいますか?

多くの人は、好みの硬さやサイズ、値段で選ぶ方がほとんどではないでしょうか。

毎日の歯磨きは、自分に合った歯ブラシを使うことがとても大切です。

合っていない歯ブラシを使用し続けることで、磨き残しが出て、虫歯になりやすかったり、歯や歯茎を傷つけて腫れたり出血してしまったり、、、、様々な症状がでることがあります。

 

◎自分に合う歯ブラシの選び方

〜比較的問題なく健康な歯と歯茎の方〜

毛の硬さ「ふつう」

硬さは普通が最適。硬すぎると歯茎や歯の表面のエナメル質を痛め、柔らかすぎるとプラーク(歯石)を落としきれません。

 

歯ブラシのヘッドは「小さめ」または先端に向かってほそくなるもの

前歯周辺、手前サイドは磨きやすいのですが、奥歯の端まで届きにくい為、ヘッドは小さめ、または先に向かって細いタイプが隅々まで磨けます

 

毛先は「まっすぐ」

ギザギザの山型や、毛先が細いものがありますが、歯磨きのテクニックがないと、歯と歯の間にフィットさせることが難しく磨き残しが出やすいです。

 

TEPEセレクトミディアム

 

TEPE社製セレクトミディアム

(普通サイズ。ベッド先端に向かって細くなります)

TEPEコンパクトミディアム

TEPE社製コンパクトミディアム(小さいサイズ)

 

〜歯周病の症状改善の為〜

毛の硬さは「柔らかめ」

歯茎の腫れや出血、歯の根っこが見えている場合、しみる症状がある方には、ソフトタッチの柔らかい歯ブラシにしてください。

 

毛先は「細め」

歯周病の人はし、歯周ポケットという歯と歯茎の隙間が広くなり歯石や歯垢が溜まりやすい状態です。その為、細かい隙間にアプローチできるように毛先の細いタイプを使用します。

 

 TEPE社製スプリーム

TEPE社製 スプリーム

EXシステマ

 

DENT EX システマ

SPT

DENT システマ SP-T 

 

 

上記でご紹介しました歯ブラシはごく一部となります。

様々なアイテムを常時ご用意しています☆

より貴方に合う歯ブラシの選び方は、歯医者さんで診断した後、担当の歯科衛生士が選びますflower2

ITRでは、一人一人に合う歯ブラシの提案、磨き方の指導を丁寧に行いますので、お気軽にお尋ねくださいね!

商品の販売のみでしたら、受付で行っていますので、その際もしっかりご提案させていただきます(@°▽°@)ノ

 

商品

 

 

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.05.10更新

こんにちは。

本日、大阪ITRデンタルクリニックが無事に開院致しました☆

初日からクリーニングや虫歯治療、矯正装置の修正と患者様にお越しいただき、誠にありがとうございます。

ITRのスローガン「共感・説明・納得・信頼」を掲げ、他の歯科医院とは違う、ゆとりを持った精密で丁寧な治療を心掛け治療を行います。

インプラント、セラミック治療、歯周外科治療は院長の得意分野です!

技術の差が明確に出る保険外治療を積極的に行うからこそ、保険適用の歯科治療もより丁寧に精密に行うことが出来るのです。

ITRでは、患者様のご希望と歯の状態に合う治療法を明確に示し、必ずご満足いただける、説明と治療をご提供致します。

待ち時間がないようご案内いたしますので基本予約優先となりますが、歯が痛い、歯茎が腫れた、最短で治してほしい、などの急性症状にも対応していますので、お気軽にお問い合わせ下さいね☆

 

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.05.07更新

こんにちは!

大阪ITRデンタルクリニックの受付桂木と申します。

10日に開院を控えておりますが、既に多数のお問い合わせを頂いております。

皆様の期待に応えれるよう精一杯努めさせていただきます。

さて、予約方法をご案内します。

主に電話とネットから可能です。

①電話予約

月火水金土10時から19時30分まで対応。

②ホームページ内予約

24時間、メールでのお問い合わせと、予約フォームにて対応。

 

診察時間外でも、インターネットホームページ内でお気軽にお問い合わせいただけますので  是非ご活用下さいねni

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

2016.04.22更新

大阪駅前第3ビルに歯科医院です。これからブログを更新していきますので、宜しくお願い致します。

投稿者: 大阪ITRデンタルクリニック

前へ
大阪ITRデンタルクリニック ~大阪審美再生インプラントセンター併設~ ~マイクロスコープ精密根管治療センター併設~ ~大阪セラミック美容歯科併設~ Tel.06-6455-2250 お問い合わせはこちら 受付時間 10:00~14:00/16:00~22:00 休診日…なし 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3 大阪駅前第3ビル1階